イーゼルのDTMメモ帳

ニコニコ動画・Youtubeにて活動中の、DTMerイーゼルのメモ帳的ブログです。

イーゼル流作曲法⑥

こんにちは!

イーゼルです(*´ω`*)

 

f:id:easel-dtm:20180724181510j:plain

 

今回はイーゼル流作曲法…というか作曲の手順をご紹介したいと思います!

あくまで我流なので参考になるかわかりませんが、

よかったら見ていってくださいね(*´▽`*)

 

手順⑥

2番、大サビのパートを考える

 

曲全体の構成を決めたら、2番と大サビを考えていきます。

 

まず、2番は1番を単純にコピペすればいい…

と思いますが、熟考しないでそれはまずいです(;^ω^)

同じメロディ、リズム、コード進行で1番・2番と続けると曲が平坦になります。

なのでいずれか(メロディ・リズム・コード進行)を

変化させることをお勧めしますb

 

簡単なのはメロディとコード進行は同じで、リズムパターンを変えることですかね。

1番は8分を単純に刻んでいたところを、2番では休符を使って締まったリズムにする…

というのはかなり定番だと思います。

 

ちなみに最近私は、

メロディは変えずコード進行を変えるパターン

が気に入ってます('ω')ノ

 

次に大サビですが…

大サビはメロディを変えるパターンが多いですね。

フレーズの終わり際を1番・2番とは変えてみたり、フレーズを追加したり。

 

また半音や1音上昇させる転調をして盛り上がりを演出します(*´ω`*)

 

2番と大サビが決まったら次はイントロ・間奏・ソロパートなど残りを考えます。

 

次回、イーゼル流作曲法⑦へ続く…